お知らせ お知らせ

連載企画 Day to Day

連載企画 Story for you

JAPANESE WRITERS'HOUSE

株式会社トランネットTwitter

トランネット公式Facebook

English Websaite

出版翻訳の舞台裏Column

2025/04/14 トランネットの翻訳書『タコの精神生活』が各紙誌で紹介されています 詳細はこちら

2025/04/10

最新オーディション開催中! 『Nuclear War: A Scenario』翻訳者募集中!

>>出版翻訳者デビューのチャンス<<

翻訳者選定オーディション開催中!!

●●第690回オーディション●●


◇課題書籍:Nuclear War: A Scenario


◇著者:Annie Jacobsen


◇応募締切日:2025年4月23日(水)(日本時間)23時59分


◇課題書籍内容:

北朝鮮から放たれた弾道ミサイルの迎撃にアメリカが失敗し、そのまま着弾。ロシアは自国を標的にされたと誤解し、アメリカに向けミサイルを発射。核保有国が打ったミサイルは世界中の空を予測不能な軌道で駆け巡り、爆風・放射能・津波を引き起こし、地球全体が悲劇的な結末を迎える……。本書は、北朝鮮のICBM先制発射から72分の間に展開される世界の終わりのシナリオである。


ピューリツァー賞候補にもなった調査報道ジャーナリストである著者は、本書執筆のために科学者、国家安全保障アドバイザー、核兵器設計者、潜水艦司令官、CIA将校、戦史家などへの綿密な取材と膨大なリサーチを敢行した。想像で書き上げるのではなく、たとえば、核爆発描写の根拠として東日本大震災での福島原発事故当時の様子を例に挙げるなど、核のボタンが押され第三次世界大戦がはじまった際に起きるだろう事態を、最初の24分、次の24分、そして最後の24分の3章に分け、その刻々と悪化していく身も凍るような様子をドキュメンタリーのように克明に描写している。


核戦争後の地球に何が起きるのか。はたして生き延びられる人類は存在するのか。本書は、その内容の深さと緊急性において他に類を見ない、人類にとって必読の一冊だ。


(※課題文翻訳の際、内容説明の中で使われている語や文を訳文に反映する必要はありません)

◆トランネットのオーディションなら、課題文を翻訳して訳文をWeb上で登録するだけで応募完了!

オーディション課題概要はこちらから

(今回の課題文は、約1000 wordsです)

この書籍を翻訳なさりたい方、会員登録の上、ふるってご応募ください!
※トランネット会員の方は、【マイページ】へログインの上、画面左側の「会員コンテンツ」のメニュ―より、「オーディション課題一覧」を選び、クリックしてください。第690回「オーディション課題詳細へ」進み、課題書籍の内容と課題文をご確認ください。




2025/03/26 ロンドン・ブックフェア2025 レポート 詳細はこちら
2025/03/04 トランネットの翻訳書『アジアン・ポップカルチャー大全』が週刊読書人で紹介されました 詳細はこちら
2025/02/12 トランネットの翻訳書『画家たちの「肖像」 ジョン・バージャーの美術史』全2巻が産経新聞で紹介されています 詳細はこちら


前の画面へ戻る